Altec Voice of the Theatre 劇場用スピーカーの4番バッター。
ボイスオブシアターと言えば、アメリカの映画産業から生まれたアルテック・ランシング社の有名な劇場用スピーカーですね。日本国内ではフロントホーン型のエンクロージャーをベースとしたA7やA5が代表となりますが、本来は211という大型のエンクロージャーモデルが基本モデルとなりました。その基本となるA4でもフロントロード左右のウイングを装着してようやく豊かな音楽が楽しめるものです。
A4では日本の一般家庭ではとても収めきれないのが実情ですが、半世紀前以上に誕生したその音は今でも十分過ぎる程の説得力とエンターテイメント性がございます。現代オーディオとはまるで異なる世界です。

アルテックA7やA5の人気
日本国内で流通したA5やA7のエンクロージャーではユニットに対してよく小さいと言われますが、よく乾いた米松エンクージャーで部屋との響き具合がマッチングすると当時のリッチなサウンドが楽しめます。アンプの選択も重要ですね。
アルテック社のシアタースピーカーは1940年代から1990年代までの約50年間製造され、マニアの間では515や288、515Bや288-16G、803ウーファーや802、806などのユニットによる音の差やホーンの選択等の狭い世界ではございますが、深い世界があり長い間の人気に繋がっていると言えます。武骨な男くさい仕上げも人気の要因ですね。

ラジアルホーンとマルチセルホーン
A7ですと511Bや811B(希少モデルとして511Aや811A、希少な801A等がございます)の何れかの選択となります。A5の方は805や1005、1505というマルチセルホーンと311-90、311-60等のラジアルホーンによって方向性が大きく変わりますし、選ぶドライバーも変わってきます。一般的にアルテックらしい音はマルチセルホーンで、モニターライクな音の傾向に寄せていく場合や極端に狭い場所ではラジアルホーンがおすすめです。
1505B(1505A)などの15セルホーンは現在では希少です。288や515等の初期モデルでペアはほとんど残っていません。フィールドコイル型の287等も希少なドライバーでございます。これらのモデルはマルチセルホーンと組み合わせられるケースを想定しています。
アルテック社は数度の買収が行われFRP製ホーンは80年代に行われた買収後の製品です。発売当時の評価も芳しくなかったのですが、現在でも中古価格がお安いものです。

古き良きアメリカンドリームサウンド
設計者が同じランシングということで比較される方もいらっしゃいますが、製品化における考え方が両社で全く違います。アルテックは音の隈取もエッジがが立たず柔らかくふわっとしたリッチな音が特徴です。
アルテックをプリアンプ(マイクプリ)からパワーアンプまでブルーブック(グリーンブック)通りにセットアップすると、やはり古き良きアメリカンサウンドを感じさせるものでした。
2017.7.25現在 ALTEC スピーカー 在庫
■ALTEC 817A ダブルウーファー・システム 販売価格ASK(ユニット構成により変わります)
アルテックの817Aダブルウーファーシステムですが、こちらはご購入者のご希望に応じてシステムUPできるよう予定しています。現在は1005Bホーン288Bドライバー、ウーファーは様々な組み合わせが可能です。ネットワークはマルチシステムなども可能です。現在はALTEC416-8BとJBLのスタガードライブ。ご予算に応じて515からJBLユニットの組み合わせ等も可能です。

ALTEC 817A システム(写真は1005B、288B他)
ある程度この手のユニットで遊び方を知らないと鳴らしにくいスピーカーです!格安でご案内します。
■ALTEC A5(825米松、311-90、N500 他) 販売価格¥588,000.

ALTEC A5 311-90 ホーンは純正取付金具が付属しています。
オールアルニコのエレクトリ扱いのA5システム。すべてのユニット&ドライバー、ホーンやキャビネットにエレクトリ輸入代理店のシールがあります。ドライバーはアルニコ291-16A。ウーファーは515B。ALTEC専用ホーンスタンドも付属した正規品。キャビネットなどをオリジナル状態を保つリフレッシュも可能です。被膜をつけない特殊なオリジナル準拠仕上げ。
ALTEC 1005Bホーンや288Bドライバーも在庫がございますのでセットアップ可能です!
■ALTEC A5(288B、515B、N500他) 【ご成約済 ありがとうございました】
ALTEC A5 ザ・ボイス・オブ・シアター 位相がすべて♪ ALTEC LANSING社の正式なホーンマウントを使用したシステム。

ALTEC A5 ホーンはALTEC専用金具でマウント
ユニット&ネットワークは左右音圧を各帯域を計測して合わせました。オシロスコープでの左右波形も綺麗な状態。
■ ALTEC A5システム 定価¥1,365,000. 販売価格¥398,000.
311-90ホーン(新品同様)と288-16K,515E,828H,N501でほぼ最終形のA5となります。キャビネットなどは傷があります。
Altec・アルテックの買取のご相談はこちら
買取ご参考額(中古の買取保証額となります)
■アルテック・ドライバー
288ドライバー ¥200,000~
288Bドライバー ¥100,000~
288Cドライバー ¥70,000~
288-16Gドライバー ¥110,000~
802ドライバー ¥55,000~
※状態の良いペアは10~20%増
※オリジナルダイヤフラム
■アルテック・ウーファー
515 ¥140,000~ 程度上 ¥170,000~
515B ¥80,000~
515C ¥60,000~
803B~ ¥60,000~ 803A ¥75,000~
A7、A5スピーカーシステムもぜひご相談ください。
年代別に詳細な価格をご提案させて頂ききます。
■アルテック・ホーンユニット
805B ¥80,000~
1005B ¥120,000~
1505B ¥220,000~
※スロート付きとなります。
※Aタイプは20%増
828エンクロージャーはご相談ください。
■アルテック・スタジオモニター
612銀箱 604B~604C ¥360,000~ 604(A)は別途
612銀箱 604D~604E ¥240,000~
ALTEC1505Bホーン在庫中(2017年1月20日現在)
コンディションのいいALTEC 15セル・1505Bマルチセルラホーンです。純正シングルスロートが付属します。ランシング氏がALTEC技術執行役員時代に設計されたホーンでA4やA2、A5で使用されるホーン。
2016年10月5日現在
ALTEC A5 【825B/515B/288B/805B】キャビネットからすべてのユニットの年代を揃えたシステムが入荷中!

お電話でのお問い合わせ 03-5809-3401
メールでのお問い合わせ info@kaitori-audiodripper.jp
お問い合わせフォーム 買取お問い合わせフォーム