ヴィンテージオーディオ 記憶の音、憧憬の銘機

Dieter Ramsがデザインした、BRAUN というAUDIO

 

音楽がいつもある生活。Dieter RamsのBRAUN

各国の重厚な単品オーディオ機器やヴィンテージオーディオ機器に触れる機会が多い日々です。

最近ではご訪問させて頂くお客さまやお電話で

「扱うのは海外ハイエンドオーディオとヴィンテージオーディオだけをですよね?」と

ご質問を受けますが、国産機器もお洒落なオーディオシステムも大丈夫です!

 

 

たとえば・・・・・

 

ブラウン オーディオ

 

 

先日初めて「BRAUN」製のオーディオシステムを拝見いたしました。

スピーカー単体やアトリエというアナログプレーヤー&レシーバーの単体でスピーカーは別メーカーという

システムは聴いたことはございますが、オールBRAUNで楽しまれている状態は初めてでした。

ダイニングの壁にマッチしたウォールシテムです。主な音源はCDでした。

 

時代を経ても輝くBRAUNのデザイン

本格的なオーディオシステムは別のお部屋にあり、そちらの買取の御相談だったのですが、

初めてBRAUNのフルセットで見ましたので、全体のデザインの秀逸さと生活空間の中で主張しすぎない

さりげない存在感は、ディーター・ラムス一流のオリジナルのデザインです。

ボタンやスイッチの色や形、目盛りも計算され尽したデザインでした。

数十年の時代を経てもなお陳腐化するどころか、輝きを増していると感じました。

 

昨今オリンピックのロゴマークでも話題の「デザイン」ですが、

オーディオ機器のデザインも似たような時代があった記憶がございます。

 

オーディオ機器は一度購入するとながく所有する機器ですから、音もさることながら

デザインや感触、質感なども大きな比重を占めます。

 

braun_audio

 

  

現在、仕事は関係なく個人的にとても欲しいBRAUNです。

スピーカー単体では在庫がございますがフルセットはなかなか揃うことがございません。

 

ご所有の方で、ご縁がございましたら買取・・・ではなく、購入させてくださいませ。

皆さまもオーディオ店でみかけて、納得いく価格でしたらお試しください。

 

Audio Dripperでは、現在デンマークのシステム⇒BRAUN LTスピーカーを

事務・倉庫のBGM用スピーカーとしています。

 

Braun ドイツのスピーカー

 

もしご自宅に眠っていてご使用ならない、BRAUN、Meridian、QUAD、LINN等の

オーディオ機器がございましたらご一報くださいませ。