ヴィンテージオーディオ 記憶の音、憧憬の銘機

JBL 375 コンプレッションドライバー 【レビュー&買取】

JBL375は現在も最高峰の10cmダイアフラム ドライバー。

JBL375,2395ホーンシステム。
昨年カスタマイズしたJBL375,2395ホーンシステム。

 

JBL 375 コンプレッションドライバーと言えば、

ジェームス・B・ランシングが開発したドライバー。

だと思われていますが、ランシングが開発したわけではございません。

JBL在籍時のバート・ロカンシーがWESTREX社のジョン・フレインの依頼のもとに開発製品化したドライバーです。

W.E 594Aの永久磁石版としてT530Aが開発されました。

 JBL社のコンシューマ製品ではJBL ハーツフィールド、パラゴン、オリンパスS8R、サブリンS8R等に搭載されました。

375の何が凄いのか

JBL375を現代ドライバーと比較しても充分魅力的です。

2wayで音出しをすればナローレンジは言うまでもありません。

ホーンの選び方によっては2wayでも稠密で密度の濃い音楽を楽しめるセットアップも可能です。

 

日本で開発された現代最高峰のドライバーは、500Hzから20KHz以上帯域が特性上

カバーできるものもございますが、現実的に使用した場合、難しい現状があります。

500Hzから20KHzの周波数帯域を1つでカバーできるドライバー&ホーンは知りません。(測定上はあります)

JBL375は現実的な価格帯のドライバーとしては、360Hz~10KHzぐらいの帯域の密度感が非常に高いと言えます。

JBLには2482というフェノール材を振動板に採用したドライバーもございますが、

6KHzぐらいが限度じゃないでしょうか。

 

375の磁束密度は大丈夫ですか?

では、TADやSONYのドライバーはどうか?TD4001などは人気があるドライバーです。

上記は375から派生したドライバーで、開発者はUSAパイオニアの技術担当で在籍した元JBLのバート・ロカンシー。

USAパイオニアには2395と全く同じホーンが現在でも発売されています。

日本製ドライバーは工夫と工作精度によって

測定上の特性は良いものがございますが、減磁していない磁束密度を保った375と

比較した場合、500HZ付近の充実度が弱冠薄い分、上が伸びている傾向があります。

375の方がミッドレンジに厚みがあり、個性です。厚みがある分ウーファとのつながりも容易です。

全帯域に渡る精度の高さは日本製に軍配があがります。表現の正確性は日本製かもしれません。

 

「375はもう古いドライバー」と聞いたりしますが、

合わないホーンやケーブルや左右個体差、磁束密度が落ちた個体のままで聴かれているからです。

 

今ではドライバーを使用したシステムは流行らないのかもしれませんが、

欧米ハイエンドではホーンドライバーは見なおされる気運が高まっています。

 

皆さんのお手元にあるJBL375は元気でしょうか?

もうあの手のモノには疲れたよ

もう古臭い音は要らない

という方がいらしたら、どんどんお問い合わせください。

 

まだまだ使いたい、鳴らしたいという方は大切にしてください。

 

GW前に3ペア入荷しました375ですが完売いたしました。

誠にありがとうございました。スタッフが使用した375は20ペア以上になると思います。

 

●●●

これからJBLユニットでシステムを組みたいという

若人がいましたらご相談ください。

JBL 375と純正ケーブル(付属)
JBL 375とJBL純正ケーブル(375付属)

【JBL375購入時のポイント】

・振動板は必ず確認ください。ロールエッジの振動板が純正です。

・蝋付け赤キャップが4箇所にある場合で振動板が確認できない場合は、赤キャップに「JBL」と入っているか確認ください。

古いものは筆記体「L」となっています。販売されているものでも贋作されたものがありますのでご注意ください。

・接続端子が社外や2441などに交換されているものは避けてください。端子の内径には意味があります。取扱い説明書やサービスマニュアルに記載されてます。(Altec等も同様です)

・内部配線は黒・グレーが基本です(時代によっては異なっています)。

・バブルバック(HUMPBACK)にも種類がございますが、最近海外で偽物が製造され日本で販売される例が多数出ていますのでご注意ください。内部ドームはフラットです。濃赤茶蝋付けです。

 ハーマンジャパン代理店「JBLコンプレッションドライバー」⇒

 


JBLスピーカー、ユニットの最新買取価格はこちら ⇒


■JBL375買取参考額(ペア) 

JBL HUMPBACK・バブルバック ¥300,000~(本物) フラットドーム

WESTREXモデル ¥300,000~(本物) フラットドーム
※上記2種は現在、悪質な偽物が販売されていますのでご注意くださいネ。買取る場合は2441以下となります。

375ベークライトコーションプレート ¥170,000~

375通常モデル ¥120,000~

375後期 白ラベル¥100,000~

※蝋付け跡があるものはプラスになります。


Lansing Manufacturing Version / Shearer Horn 
15XS(4)・284(2) システム・マルチセルラホーン・シャーラーホーン ~¥10,000,000
15XS(2)・284システム・マルチセルラホーン・シャーラーホーン ~¥4,500,000
励磁型ユニット&WING付属 ユニット単体ペアもご相談ください。

Lansing Manufacturing Iconic 
812・801・815システム・マルチセルラホーン ¥1,800,000~  ¥2,200,000~
励磁型ユニット付属

JBL  D1005  
D130B(2)/D175H/C1004    ¥1,600,000~ ¥1,800,000~
約60年前のスピーカーですので仕上げ・左右・状態により買取価格は大きくUPいたします。


JBL HARTSFIELD D30085 ハーツフィールド 
最初期¥4,000,000~ 初期¥3,300,000~ 後期1st (150-4C)¥2,700,000~
後期モデル¥2,400,000~ 
約50~60年前のスピーカーですので仕上げ・左右・状態により買取価格は大きくUPいたします。

中古 JBLハーツフィールド
中古 JBLハーツフィールド。2016年8月3セット揃いました。

JBL PARAGON D44000 パラゴン 
初期¥2,200,000~ 中期¥1,600,000~  後期¥1,400,000~ 

メトロゴン(~¥1,200,000※ユニットによって変わります)、ミニゴン(¥280,000~)


JBL Olympus S8R オリンパス
初期エンクロージャ 60万円~ 後期50万円~ 
状態やユニット、付属書類有などで買取価格がUPします。Sovereignも同等です。

JBL Olympus Delphi オリンパス・デルフィ ¥200,000~(状態良)

JBL Olympus S7R オリンパス ¥340,000~
Sovereignも同等です。

JBL C36,38(030システム) ¥220,000~ 最初期(16Ω)¥280,000~ 
001システムは上記に¥40,000プラス(各種フラットバック・ユニット等は別途加算いたします。)

JBL C37,39システム ¥380,000~ ¥520,000~

JBL HARKNESS C40 ハークネス(130A,175DLH)  ¥425,000~

JBL L88 NOVA ¥60,000~

JBL Bel Aire  D42020 ¥240,000~

各種ヴィンテージJBLシステムを買い取りますのでご相談ください。

JBL s8Rサブリン・ソブリン
JBL Sovereign S8R4台

■JBLホーン買取参考額


537-500 ¥280,000~(印字ラベル)

537-500 ¥240,000~ AMPEX/WESTREXモデル ¥240,000~

537-512 ¥180,000~

537-509 ¥120,000~

HL88(蜂の巣 楕円マークモデル) ¥160,000~

HL90(2395 楕円マークモデル) ¥160,000~

H89(楕円マークモデル) ¥100,000~

※白丸ラベルモデルは上記の8割です。


■JBL375買取参考額(ペア) 


WESTREXモデル ¥300,000~(本物)

HUMPBACK・バブルバック ¥300,000~(本物)

375ベークライトプレート ¥170,000~

375通常モデル ¥120,000~

375後期 白ラベル¥100,000~

※各年代毎の蝋付け跡があるものはプラスになります。


■他JBLユニット買取参考額(ペア) ※振動板はオリジナルです(リコーン品も可です)


D101 ¥500,000~

D175H1000 ¥350,000~

150-4C(16Ω) ¥200,000~     

150-4H ¥80,000~

D130 フラットバック ¥180,000~    エア抜きなし ¥200,000~

D130(16Ω)  ¥75,000~

初期175DLHグレイ ¥140,000~   フラットタイプ ¥150,000~

075(16Ω) ¥70,000~  075(8Ω) ¥40,000~   

LE15A/B ¥50,000~

※上記SNが大きく離れているユニット20%ダウンします。連番はUPします。


■JBLプロ用ユニット


2440 ¥65,000~

2441 ¥60,000~

2231A ¥50,000~

2215B ¥50,000~

K-145(15インチ・アルニコモデル) ¥80,000~ 

E145  ¥60,000~ 

D130F ¥50,000~

JBLシステム、アンプも高価で買取いたします。


■JBLスタジオモニター 買取保証価格(状態良の場合は下記の20%UPとなります。)


JBL4320  ¥165,000~  最上¥200,000~

JBL4333A ¥180,000~

JBL4344 ¥280,000~   状態良¥300,000~ 最上¥350,000~

JBL4343a ¥230,000~   状態良¥260,000~ 最上¥300,000~

JBL4344MK2  ¥400,000~

JBL4348 ¥480,000~

JBL 4310 ¥120,000~

JBL 4311A ¥80,000~

JBL 4311 WXA  ¥80,000~

JBL 4312A ¥65,000~

買取 JBL4344
JBL 4344

プリアンプ・パワーアンプ・プリメインアンプ 中古買取価格


JBL SE400S ¥180,000~  

JBL SE401 ¥130,000~

JBL SA600 ¥180,000~

JBL SG520(プリ) ¥250,000~ 最上¥300,000~

JBL SE400Sパワーアンプ linn-klaimax-kontrol-se
JBL SE400Sパワーアンプ(当社でオリジナル・ゲルマニウムTr(マッチドペア)を搭載した希少なJBLパワーアンプ)

※他モデルも上記の買取価格をご参考くださいませ。


ヴィンテージ JBLスピーカー&ユニット最新買取価格ページ ⇒


お電話でお問合せ  03-5809-3401(13:00~20:00)買取外出している事がございます

メールでお問合せ info@kaitori-audiodripper.jp

お問合せフォーム 買取お問合せフォーム