ヴィンテージオーディオ 記憶の音、憧憬の銘機

OLD Mark Levinson/マークレビンソン&チェロの買取

憂鬱なOLD Mark Levinson。

買取りしたUSED Mark Levinson
ML-7L pre amp&ML-2L power amp

1970年代から1980年代に登場したマークレ・ヴィンソン。ジョン・カール、トム・コランジェロ等
錚々たる人達が葛藤し世に送り出したMark Levinson/マークレビンソン プリ&パワーアンプ。
マークレビンソンの歴史はハイエンドオーディオの歴史のはじまりでもありました。


マークレビンソンのプリアンプ&パワーアンプの販売は⇒

A級モノラルパワーアンプ。中古 マークレヴィンソン No.20.6L
【中古】マークレヴィンソン No.20.6L

Mark Levinson ML7LとML-2L各2セット入荷

Mark LevinsonのML7LとML-2Lが数セット入荷しております。ML-7LはJC2やML-1Lと同じ様なデザインですが、中身も音も、設計者も違います。ML-7Lは良い意味でノリがいいプリアンプです。ML-2Lは入荷直後の動作確認時では問題はなかったので、お客さまへご紹介後に予約となりました。ML-7LもML-2LもOne Ownerで冊子マニュアルやオプションカタログが付属していました。

翌日本格的に動作確認をし始めたところ、1台のML-2Lから若干のノイズが発生しました。ヒートシンクを触ったところ、おかしい!熱いはずのヒートシンクの内2つがひやーっとしてます。

このML-2Lは過去に代理店で整備済で整備部品が明記された書類と交換済パーツが付属されていました。買取時にこの交換済パーツを見させて頂いた時に、1台分だけの交換済パーツしかなく、しかもペアとなるはずの部品が1個しか交換されていなかったので、これは直近で駄目になるかな?と思っていたところ、2回目の動作確認時に通電から4時間程経過したところでブーンという僅かなノイズがのってきました。レモ端子での入力でしたので、念のためXLRをショートさせましたがやはりノイズがのりました。

数十年と経った中古オーディオ機器で100%の状態の個体はございません。5,60%の実力が発揮されていれば良い方かもしれません。修理整備済み品でも交換済パーツを見れば、どんなレベルの整備がされてきたか想像が付きます。ユーザーサイドの予算等に応じて修理レベルが異なるのは仕方ありません。

フルレストアかレストアか、通常整備か。

音はもう1台とほとんど同じ位に出ています。ペアでの定位等もしっかりしていますので恐るべしです。配線か基板のハンダクラッシュか、もしやモトローラが逝ってるか・・・・・いずれにしても要修理です。修理済みの中古品でもありがちですので慣れました。ML-7Lもガリやゲイン調整時にノイズがあったのですが、こちらはなんとか入荷日中に修理できました。基板やコンデンサー類におかしな様子は見受けられていませんが、しばらく動作確認する必要があります。

中古 マークレビンソン、Cello査定
フルレストアしたML-2LとNo.20.6L

ML-2Lは2台ともフルレストアまでしませんが、フル整備を予定しています。こちらのブログで過程をご紹介できればしていきますね。当然壊れていない1台の部品も同様に変更していきますので、約1、2か月後にはフル整備状態のML-2Lをご紹介したいと思います。

パーツ選択はレビンソンやジョン・カールがどんな音を創造したのかを職人さんとも検証しつつ摺合せました。お互い好きモノ同士なので、JC2やML1L、ML7L、No.26L、No.32L、No.20.5、No.23L、Cello、ディネセン等の傾向から、本来の音を探して整備する事となりました。現在、世界に実存するML-2Lで発売当時のオリジナルの音を聴く事ができる個体はありません。年を経てきた音なのです。代理店整備後の個体でも様々ありますので過度な期待はしません。どうせ整備をするなら国内最上のML-2Lを目指します(フルレストア一歩手前位)。

ML-2Lの搭載トランス、EIコアモデルとトロイダルトランスモデル

このML-2Lはトロイダルトランス搭載のモトローラ2N5684トランジスタです。EIコアモデル(EIタイプにも2つございます)とトロイダルトランスモデルの差は別モデルと言っていい程ちがいます。OLDレビンソンファンの間では周知の事。プリで例えるとJC-2&ML-1とML-7L程ちがうと思います。そのちがいの質も似ています。同一ブランドですのでプリとパワーで異なりますが音の傾向は似てくるわけですね。同じ音楽ソースを聴けば当時のマーク・レビンソンの力点が如実に製品の音として感じ取れます。数十年も経た中古で劣化部品があったとしてもです。本来はML-2.5L(トロイダル)とするべき違いです。但し単純にクオリティの差ではありません。

ML-2LモノラルパワーアンプはA級動作の熱との戦いで、ある程度は定期的に整備しながら使用するアンプですので、入荷直後に不具合箇所が見つかる事は良い事です。No.20以降は同じブロックにトランジスタを4パラ動作させているため、ML2Lよりも過酷です。年数が経て健康状態を思慮すると憂鬱な面もございますが、OLDレビンソンならではの音や背景には抗いがたい魅力があります。

2016年9月現在:ML-2L 4台とも平滑コンデンサー、モトローラTr含めた基幹部品すべてフルレストアで販売済。


Mark levinson・マークレビンソン プリアンプ買取&パワーアンプ買取&Cello買取はこちら⇒

MARK LEVINSON・マークレビンソン プリ(買取保証額)

LNP-2 ¥800,000~ フルモジュール ¥900,000~【バウエン】    

ML-6    ¥550,000~ 最新買取価格¥600,000.

ML-1L   ¥270,000~

JC-2 ¥270,000~

※モジュールをお知らせ頂けると幸いです。

ML-7L ¥320,000~

No.26SL  ¥400,000~

No.26L(BAL) ¥300,000~

No.26L(BASIC)  ¥260,000~

No.32L ¥800,000~ 最新買取価格¥970,000(整備済)

N0.380SL ¥250,000~ 

■Dennesen・ディネセン プリアンプ(ジョン・カール)

Dennesen JC-80Ⅱ ¥380,000~

Dennesen JC-80 ¥240,000~

※状態が良い場合はUPします。

■MARK LEVINSON・マークレビンソン パワーアンプ(買取保証額)

No.20.5L ¥480,000~

No.20.6L ¥480,000~   

ML-2L(トロイダルモデル) ¥350,000~

ML-2L(EIコアモデル)  ¥400,000~

ML-2L(EIコアエキポシモデル)¥450,000~

※動作品での最低買取保証価格です。要整備品もお取扱い可能ですのでお問い合わせください。

その他Mark Levinson パワーアンプもプリ同様の買取価格となります。

■Celloプリアンプ・コントロールアンプ買取額

AUDIO SUITE(P-200+P-301+B-200) ¥950,000~
AUDIO SUITE(P-200+P-301+B-200+P-301) ¥1250,000~
Master Power Supply 込み(モジュールにより変わります)

ENCORE 初期 ¥455,000~
ENCORE 1MΩL ¥425,000
ENCORE 1MΩ MM/MC ¥600,000

■Celloパワーアンプ 買取額

Performance ¥1,250,000.~

Performance MK2 ¥1,250,000~
(整備状況や付属品でUPします)

ENCORE 150 MONO ¥660,000~
ENCORE POWER ¥400,000~
ENCORE POWER MONO 3 ¥450,000~

DUET 350 ¥360,000~
DUET 350mk2 ¥400,000~

■Celloイコライザー(パレットシリーズ)買取額

AUDIO PALETTE ¥1,250,000~
AUDIO PALETTE MIV ¥1,400,000~

■Cello DAコンバーター買取額

R DAC ¥450,000~

■Celloスピーカーシステム

Amati ¥250,000~(スタッグはさらに割増)
Stradivari MASTER  ¥820,000~
Stradivari Premiere ¥450,000~
(ユニットの種類と状態により買取価格が変わります)


▼買い取りさせて頂いたMark Levinson,celloプリアンプ&パワーアンプの在庫情報【2020.2】

Mark Levinson No.326S
Mark Levinson No.26L(BAL)
Mark Levinson No.20.6L(ver.up)
Mark Levinson 38SL
Mark Levinson ML7L
Mark Levinson ML1L

cello ENCORE 1MΩL
cello AUDIO SUITEプリアンプ
cello AUDIO PALETTE
cello AUDIO PERFORMANCE MK2パワーアンプ
celloR-DAC 2台


▼2016年に行ったML2Lレストア整備事例

憂鬱なOLD Mark Levinson 整備録 1 一般中古状態  ⇒

OLD Mark Levinson 整備録 2 不具合箇所など ⇒

OLD Mark Levinson 整備録 3 トランジスタ全交換&電圧計測 ⇒

OLD Mark Levinson ML2L整備録 4 音出し計測 ⇒

OLD Mark Levinson ML-2l整備録 5 EIコア型 ⇒

OLD Mark Levinson ML-2L整備録 6 EIコア型フルレストア ⇒

OLD Mark Levinson ML-2L 整備録 7  EIコア型 ステレオ再生チェックア ⇒

OLD Mark Levinson ML-2l  整備録 8  トロイダル・コア型で問題?⇒

Mark Levinson ML-2L整備 9 トロイダル・コア型の発熱とEIコア型の微小ハム音解消!⇒

Mark Levinson ML-2L 整備録  9.5  スーパーカーvs  ML2L ⇒

Mark Levinson ML-2L レストア整備録 10 EIコア完成!⇒

測定器は下記一部他Fruke DMMは現在20台完備。

フルメンテの測定器の一部
フルメンテの測定器の一部

通常のレストアは非公開となります。スピーカーやネットワークのオーバーホールも上記測定器等で周波数毎に歪率を測定します。

Marklevinson ml7l,ML2l

買取した Marklevinson ml7l,ML2l(4台)すべて整備、フルレスア。