The 傑作。
Stephens Tru-sonic 206 AX&P52スタジオモニター
音楽で弾むってこうだろ!とおしえてくれる1950年代のTru-Sonic

Stephens Trusonic 206 AX&JBL 150-4C
Stephens Trusonicの傑作ユニット!
米カリフォルニア州カルバーシティに拠点があったスピーカーメーカー「Stephens Tru-Sonic,.Inc.」は1940年代にW.E製トーキーシステムに満足できなかった最大手の映画会社MGM社のためにジム・ランシングらと共にシャラーーホーンを核に新たなトーキーシステムを完成させた時のメンバーの一人が起したスピーカーメーカーです。
Charles EamesのHiFi=Stephens Tru-Sonic
トゥルーソニック社の家庭用システムは斬新なデザイン性で一躍有名になりました。特にCharles Eames(チャールズ・イームズ)を起用したシリーズが人気となります。チャールズ・レイ・イームズは1945年頃からアメリカ発のモダニズムをリードしたクリエイターで、現在でも彼らのMidcentury modernデザインは人気があり、当時のオリジナル家具は数十万から数百万円で取引されています。ドイツではDieter Ramsのモダン家具やBraun製のHiFiシステムは人気。

EAMES THREE-WAY SPEAKER

Dieter Rams&Braun
世界では、Midcentury-modern HiFiのメジャーであるけれど。
Stephens Tru-Sonicはいち早く家庭内のモダンな家具としてのスピーカーをコンセプトし、販売していたメーカーです。有名なのは「 Eames-designed enclosure for Stephens Tru-Sonic System」ですが、他にも「Eams-office」など多数の傑作スピーカーが目白押し!数多のモダンデザインスピーカーが製造されました。ミッドセンチュリーのスピーカーとしてはJBLと双璧。

Charles Eamesデザイン
当時のJBLはハーマンミラー社と強力なユニットをもとにAlvin Lustingのデザインでよりプリミティブでミニマルなスピーカーを製造。これらがHartsfieldをフラグシップとするC40やC38、C36ですね。Hartsfieldの側板の厚みはC40などの前面枠とほぼ同一です。フルレンジ用アダプターと15インチウーファー用ホーン部の設計のみがHartsfield氏です。

Tru-sonic-speaker eams
Tru-sonicのスピーカーは日本国内では代理店がなかったせいでほとんど知られていませんが、15インチウーファーの103LXはJBL社の150-4Cと同じで、コーン紙はStephens Tru-Sonic社が製造し供給していました。大型のマルチセルラホーンやドライバーも製造していたメーカーです。特に103LXは巨大なアルニコマグネットを搭載したユニットで当時のAltec 515を彷彿とするものでした。

Stephens Trusonic 206 AX(オリジナル米松キャビネット)
Stephens Trusonic 206 AX 15インチ同軸ユニット
そして、このStephens Trusonic 206 AX&P52キャビネットはモニタースピーカーとしての位置づけです。
サウンドは………..傑作!
楽器を演奏をされる方や音楽Loverにとっては、わかってもらえそうな『音楽力』。アキュレートなオーディオを求める向きには別のスピーカーが良いでしょう。昨年お取扱いしたRCA LC1Aを彷彿するサウンド。やはりなんと言ってもキモは15インチ同軸型ユニットTrusonic 206AXの能力によるところが大です。巨大なマグネットで駆動。サックスのリードのささくれ感やアウトフレーズなど”やくざ”な演出をそれらしく聴かせる大人っぽさ、巧さがあるシステム。ギターではピッキングの強弱・角度や指の太さ強さなども感じられる感度。やはり音楽全体を捉えてグルーヴさせるセンスは抜群!
速く弾むLOWと瑞々しいHiのバランスは、天性のもの。入荷当日のポン置きですら素性の良さが伝わるサウンド。ドライバーは1インチで、ホーンがマルチセルラ型ホーンとなります。JBL Olympus初期モデルにも通じる『これで充分』的な世界。

中古トゥルーソニックStephens Trusonic 206 AX
キャビネットは年季が入ったオール米松材で響きまくります。でも、嫌な濁った鈍い響き方がしません。ベースラインの奔り方や銅鳴の深さと引きはアコースティックなサウンド。ヴィンテージスピーカーは5、60セットは自分のモノとして聴いていますので、これがどういうサウンドかは充分に知っているつもりです。……….ただ、日本国内ではめちゃめちゃマイナーなスピーカー^^;;
Stephens Trusonic 206 AX(612系オリジナルキャビネットP52)ペア 販売価格¥588,000.

Stephens Trusonic記事
たとえば、10Wしかないネルソン・パスのFirst Watt SIT-1 mono powerで鳴らすと、ゴール目前です!